怪傑えみりーちゃんねる

中小企業診断士受験支援ブログ

有益な情報リスト<二次試験対策>

こんにちは、エミリーです。いつも読んでいただき本当にありがとうございます。
今でこそ書いてますが元々はブログ開設に消極的でした。というのも、中小企業診断士試験についての優れた情報は既に世の中に存在しているので「私がわざわざ書かなくてもこれ読めばわかるしな…」と思っていたからです。そして今でも思っているので、今回はそれらの有益情報をまとめておきます。(とはいえ高得点だったので自分の生産性重視の考え方とか発表しようと結局ブログ始めたけど)ブログ全体の目次

はじめに

記事がすごく長くなったので一次試験の情報は別ページにしました。

2023.8 追記
二次試験のファイナルペーパーの情報を集約させていただきました→こちら

目次

二次試験対策

(0)ITストラテジスト試験午後Ⅰ

2021.8 追記
まずこの試験を解ける読解力がないと診断士二次試験は解けないので、こちらの記事で腕試し↓

①「まとめシート」流!ゼロから始める2次対策: 中小企業診断士2次試験対策★重要

今さら私が紹介する必要もないですがとりあえずこれ読んでください。kindle unlimited対象なので初めて利用する人は30日間無料で読めると思います。

  • 茶化、幸の日も毛深い猫などの基本の切り口(知らない人にとってはなんのこっちゃ)
  • いきなり解くんじゃなくてメモ作成→回答作成の順で解く
  • 「そのまま感」を大切にする

などの超基本的なことから書いてくれてます。

中小企業診断士consul-circle★重要

二次試験対策《目次》│中小企業診断士 consul-circle
(うまくリンク埋め込めなくてすみません)

神ブログです。二次試験で求められることが全て書かれていると言っても過言ではないです。特に二次試験対策の《総論》は全て熟読するべきだと思います。

③ふぞろいシリーズ★重要

これも今さらですが一応。2023年度受験生が過去5年分をやるなら以下のふぞろいがあればよいです。

合格答案12〜14は答案分析5〜6で代用することができます。

合格答案と答案分析の違い

「ふぞろいな合格答案」は

  • 前半:キーワード採点
  • 後半:合格者ドキュメント(?)

となっており、「ふぞろいな答案分析」には

  • 前半:キーワード採点

だけが収録されています。後半の合格者ドキュメント(?)は1ページも読まずに終わったので答案分析が手に入るなら答案分析でいいと思います。ちなみに後半だけを収録した「ふぞろいな再現答案」もあるので買わないように気を付けてください。

④ゼロからスタート! 金城順之助の中小企業診断士1冊目の教科書

みんな大好き金城先生の良書です。二次試験に必要な知識はこれで十分です。

アマゾンレビューの「初学の方にも診断士ホルダーにも知識の棚卸しに最適。」というコメント同感です。試験合格後もずっと持っていたい1冊ですし、読むだけで面白いので診断士試験を受けるか迷っている人にはとりあえずこの本をおすすめしています。

⑤じんじょさんメモ

(じんじょさん突然すみません)

素晴らしいメモです。ファイナルペーパーとして使わせていただきました。じんじょさんも事例Ⅱ85点、事例Ⅰ78点の高得点者です。

じんじょさんメモも含めて、素晴らしいファイナルペーパーの情報を集約させていただきました→こちら

⑥事例Ⅱ:「だなどこ」のどれを答えるか

細かい話になりますが「だなどこ」のどれを答えるべきか他でまとめられてるのを見たことないのでよかったら参考にしてください。佐々木さんも何度もすみません。

⑦事例Ⅱ:ターゲットの選定

あとこれも教えていただけて大変助かりました。重要な視点だと思います。

⑧事例Ⅲ:だいまつさんブログ記事

これ読まずに事例Ⅲの過去問解いても時間の無駄だったなと思うくらい必読の記事だと思います。事例Ⅲは基本的に

できていないこと、やらなきゃいけないことを、ただやってくださいと言うだけ

とのこと。とはいえ「あーはいはい、どうせいつもパターンでしょ」とナメてると事例Ⅲ60点の私のように痛い目をみるので、あくまでも与件重視であること(個別のC社に応じてカスタマイズすること)は強く意識するべきでした。←自分の反省点

⑨事例Ⅳ:事例IV(財務・会計)の全知識&全ノウハウ

この本の編集ミスによって時間を無駄にしたことを根に持っており(心狭い)、正直心の底からおすすめできないのですが、それでも単元ごとに過去問を集めて解説してくれている唯一の参考書なのでこれをやるしかありませんでした。

  • とりあえず正誤表のチェックは必須

  • 同じ同友館出版のふぞろいと解答が異なる問題があり、結局どうすべきなのか混乱。NPV計算問題で最後在庫を足し戻すかどうかは2つ流派があることやそれぞれのメリットデメリットなどの掲載があると嬉しかったです。
  • 正誤表に載ってないのですが(私が同友館に報告しなきゃいけなかったのか)過去問の抜粋で編集ミスがありました。平成24年度D旅館の問題で必要な文章が削除されており、でも解説ではしれっと「〜〜と書いてあるので」って(書いてないのに)説明してて、解けるはずのない問題を長考してしまった私は怒り狂いました(大人げない)

そんな感じで全体的にクリティカルシンキングが求められる参考書だったのですが、とはいえ事例Ⅳ85点取れたのはこの本のおかげでもあります。ありがとうございました。

⑩MMC模試

カテゴリごちゃごちゃですみません、ついでなので模試も載せときます。予備校各社に詳しくないので恐縮ですがMMCの模試よかったです。

1.本番に忠実

与件文や1次試験の知識から離れないよう忠実に解く試験になっています。まとめシートにも書かれてますが他社の模試には「超理論展開」が求められる謎なものもあります。

2.答案の返却が早め

2週間後に返却。TAC模試とかは返却まで1ヶ月以上かかる。

3.返却時にマンツーマンフィードバックがある

紙面上の解説と添削だけでは納得できなかった疑問点にも的確に答えていただき、模試のフィードバックだけでなく全体的な勉強方法などもアドバイスしてもらえて、とても有益でした。

以下の2つくらい受けておくと良いと思います。

  • 8月開催の第3回模擬試験(募集時期 5月下旬~)
  • 10月開催の第4回模擬試験(募集時期 5月下旬~)

予備校や模試の活用については後日別記事を書きたいです。

補足

参考書、予備校、模試って人によって合う合わないありそうだし、正直どれでもいいと思います。

冒頭と同じこと言ってしまいますが、元々「私がわざわざ書かなくても既にあるやつ読めばわかるしな…」と思っていたのでそれらの情報をここに記録させてもらいました。オリジナルメソッドみたいなのはないですw

逆に「このメソッドなら合格できますよ!」みたいなのって私は懐疑的です。試験中にやることなんてそんなに大差ないはずで、それらを効率よく行う/習得するために色々な人が色々な言い方で言ってるだけだと思います。(今回は自分なりに効率よい解き方/勉強方法だと思うのを紹介しました)

だから結局はやり方はなんでもいいけどじゃあそのやり方のどこでつまずいてるのか、どうしたらできるようになるのかという「できなかった理由の深掘りと対策立案」で結果が決まるのではないでしょうか。←私の考え

まとめ

今回は二次試験対策の情報をまとめました。

  1. 「まとめシート」流!ゼロから始める2次対策: 中小企業診断士2次試験対策
  2. 中小企業診断士consul-circle
  3. ふぞろいシリーズ

は全員マストで読んでほしい(と勝手に思っている)のでよろしくお願いします。

長くなったので一次試験対策は別ページに分けました。

ツイート置き場

じんじょさんメモは本当に良いので全受験生使った方がいいと思います!w

ここまで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ