怪傑えみりーちゃんねる

中小企業診断士受験支援ブログ

解説を読んでもわからないときの正解

はじめに

こんにちは、エミリーです。突然ですが、勉強がなかなか進まないボトルネックって「解説を読んでもわからない」に尽きるのではと思い始めています。今日はその対策を考えます。 ブログ全体の目次

大罪のひとつ

勉強していると解説を読んでもよくわからないことって出てきますよね。で、わからないまま放置して終わってしまうと、点数は上がらないし、勉強はつまらないし、やる気はなくなっていくし…という悪循環に陥ってしまいます。わからないままモヤモヤして終わるのはプラスがないどころかマイナスの効果が発生してしまう大罪だったのです。

解説を読んでもわからない理由

解説を読んでもわからないということは、

  • どうしようもなくイケてない解説
  • 自分が解説を勘違いしている
  • 自分が解説に書かれるまでもない前提がわかってない

のどれかだと思われます。

「どうしようもなくイケてない解説」の場合、今の時代ネットで検索すればイケてる解説に出会える可能性が高いので、とりあえず検索することをおすすめします。

「自分が解説を勘違いしている」「自分が解説に書かれるまでもない前提がわかってない」場合、自分一人では解決が難しいので、質問するしかないと思うのです。

質問する方法

Twitterで勉強アカウントを作って受験生同士で質問し合いましょう。今までもピアラーニング試験勉強のやり方の記事などでお伝えしてきました。

私のTwitter観測範囲で質問できているのはひよこさんです。

ちなみに、予備校に通う場合、先生に質問しないのであれば通塾タイプの予備校に通うのは移動時間の無駄なのでやめた方がいいと思います。予備校の隣に住んでいるならOK

↓「コミュ力ある」に込められた思い

質問したくない理由

実は、まなび生産性向上の生徒様に「わからないことは放置せず必ず質問するようにしてください」とお伝えしても、いきなり質問できる方はなかなかいらっしゃいません。

  • 恥ずかしい
  • めんどくさい
  • 勇気がいる

などの理由で、質問ができなかったとのこと。つまり、「点数を上げる」ではない別の何かが優先されてしまっている訳です。

恥ずかしい、勇気がいる

「こんなこともわかってないと思われたら恥ずかしい」と思ってしまうとのことですが、「こんなこと」レベルすらわかってないのだとしたら、なおさら質問した方が良いのではないでしょうか。

めんどくさい

「何がわからないかすらわからない」場合、「何がわからないか」を言語化する時点でめんどくさいかもしれません。

もちろん「何がわからないかを言語化する努力」は必要なのですが、それでもわからない場合はまずは『何がわからないかすらわからない!』と声を挙げてほしいです。

そしたら「○○は分かりますか?」「△△は分かりますか?」という会話ができるので、壁打ちしながら不明点を特定することができます。

この質問の価値が伝われ

「おそらく聞きづらかっただろうに、よくぞ質問してくださいました✨」と感動した例を共有します。いきなり運営管理の話されて伝わるかわからないのですが、伝われ…!

令和2年度 運営管理 第20問

選択肢ウが正解「チョコ停の総時間を削減すると、性能稼働率が向上する。」

生徒様(以下、Aさん)

設備総合効率=性能稼働率×時間稼働率×良品率
性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間なので、チョコ停の時間を削減したら性能稼働率が向上する、ということなんですが、チョコ停の時間削減→稼働時間増える→稼働率向上、ということは性能稼働率は数値が小さければ小さいほどいいという理解で良いんでしょうか?💦

エミリー

いえ、性能稼働率も大きい方が良いですが、
Aさんの文章を読んでもなんで小さい方が良いと思われたのか理解できてません💦
もう少し聞いてもいいですか?

Aさん

チョコ停が減る→稼働時間が増える→サイクルタイム×加工数は変わらない→分母が大きくなる→数値小さくなる…と思ったのですが…💦

エミリー

なるほど!「加工数は変わらない」が違います!
チョコ停が減って、その分稼働できるようになったら、その分作れるようになるはずです。
勘違いした理由として、
性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間
この式で無理やり考えたことが挙げられるかもしれません。
今回の論点は、チョコ停が減ると性能稼働率が上がるというシンプルな話でした!

Aさん

ありがとうございます!そっか、確かに加工数も変化しますね!
違和感しかなかったんですが、スッキリしました✨️

伝わりますか…?こういう勘違いをもやもやしたまま終えてしまうと、勉強の生産性は低く、勉強はつまらなく、やる気がなくなっていってしまうのです。この程度の勘違いは受験生同士で十分指摘しあえると思いますので、恥ずかしがらず、めんどくさがらず、勇気を出して、どんどん聞いていくのが良いと思います。

質問に答えてもらえるピアラーニングのコツはこちら

おまけ

受験生時代、平成30年のCVPが悪問だと騒いでいたら勘違いを指摘していただきました。結果、今ではむしろ良問(CVPが理解できているかどうかをふるいにかけることができる問題)なのではと捉えており、CVP勉強中の受験生におすすめしたりしています。

ChatGPTの有用性

先ほどの運営管理の質問をChatGPTにもしてみました。(下に全文抜粋)

1回目はとんちんかんな訂正ばかりされて諦め、2回目も最初は良かったのですが後半では嘘が混じっていて惑わされます。。

どちらの回も人間(私)のように『「加工数は変わらない」が違います!』という勘違いポイントの指摘はできないみたいです。

そして、真偽が入り混じったChatGPTを信用して良いかどうかの判断が、勘違い中の受験生には難しいのではないでしょうか。

前半でお伝えしたとりあえずの検索目的であれば、嘘が入り込む余地も少ないのではと思います。

「どうしようもなくイケてない解説」の場合、今の時代ネットで検索すればイケてる解説に出会える可能性が高いので、とりあえず検索することをおすすめします。
「自分が解説を勘違いしている」「自分が解説に書くまでもない前提がわかってない」場合、自分一人では解決が難しいので、質問するしかないと思うのです。

勘違いや前提不足の場合も、ハードルの低さを考えるとまずはChatGPTに聞きたいところですが、なんかおかしいなと思った時に、沼らずすぐ撤退して、人間に聞くなどの柔軟性が必要です。それが難しいと感じるなら使わない方が平然と嘘つかれずに済むので安全ですね。。

ChatGPTやりとり全文

1回目

生徒役

中小企業診断士 一次試験 令和2年 運営管理 第20問について教えてください。
問題は以下の通りです。
設備総合効率に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 作業方法を変更して段取時間を短縮すると、性能稼働率が向上する。
イ 設備の立ち上げ時間を短縮すると、時間稼働率が低下する。
ウ チョコ停の総時間を削減すると、性能稼働率が向上する。
エ 不適合率を改善すると、性能稼働率が低下する。

正解はウです。

なぜウが正解なのかわかりません。
「設備総合効率=性能稼働率×時間稼働率×良品率」です。
性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間なので、チョコ停の時間を削減したら性能稼働率が向上する、ということなんですが、チョコ停の時間削減→稼働時間増える→稼働率向上、ということは性能稼働率は数値が小さければ小さいほどいいという理解で良いんでしょうか?💦

ChatGPT

設備総合効率は、性能稼働率、時間稼働率、良品率の3つの要素から構成されます。したがって、設備総合効率を改善するためには、これら3つの要素を最適化する必要があります。

選択肢ウは、チョコ停の総時間を削減すると、性能稼働率が向上する、という記述です。チョコ停とは、設備の故障やメンテナンスなどによって、一時的に停止する時間のことを指します。このため、チョコ停時間が短縮されれば、設備の稼働時間が増えるため、時間稼働率が向上し、結果的に性能稼働率も向上することになります。

つまり、ウが正解である理由は、チョコ停時間の削減が設備総合効率を改善するための方法の一つであり、性能稼働率を向上させるためには、設備の停止時間を減らすことが重要であるということです。性能稼働率が数値が小さければ小さいほど良いという理解は誤りです。性能稼働率が高いほど、設備が効率的に稼働していることを示しています。

生徒役

チョコ停が減る→稼働時間が増える→サイクルタイム×加工数は変わらない→分母が大きくなる→数値小さくなる…と思ったのですが…💦

ChatGPT

申し訳ありませんが、前回の回答に誤りがありました。選択肢ウが正しい理由は、チョコ停が減ることによって時間稼働率が向上するためです。具体的には、チョコ停が減ると稼働時間が増えるため、時間稼働率が向上します。時間稼働率は、稼働時間÷カレンダー時間で計算されます。したがって、時間稼働率が向上すると、分母が大きくなり、結果として数値は小さくなりますが、これは設備がより効率的に稼働していることを示しています。したがって、選択肢ウが正解である理由は、チョコ停が減ることによって時間稼働率が向上し、設備総合効率が向上するためです。再度、前回の回答に誤りがあったことをお詫び申し上げます。

生徒役

「性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間」なので、チョコ停が減ると稼働時間が増え、サイクルタイム×加工数は変わらないということは性能稼働率が小さくなると思ったのですが、違いますか?

ChatGPT

申し訳ありません、前回の回答に再度誤りがありました。選択肢ウが正解である理由は、チョコ停の総時間を削減することで設備総合効率が向上するからです。具体的には、チョコ停の時間を削減することにより、稼働時間が増加し、時間稼働率が向上します。時間稼働率は、稼働時間÷カレンダー時間で計算されます。したがって、時間稼働率が向上すると、分母が大きくなり、設備総合効率が向上することになります。

一方、性能稼働率は、稼働時間に対する設備の性能の実現度合いを示す指標です。性能稼働率は、サイクルタイムと加工数によって計算されますが、チョコ停の総時間を削減しても、サイクルタイムと加工数は変わらないため、性能稼働率には直接的な影響はありません。したがって、選択肢ウが正解である理由は、チョコ停の総時間を削減することで時間稼働率が向上し、設備総合効率が向上するためです。再度、前回の回答に誤りがあったことをお詫び申し上げます。

〜BAD END〜

2回目

生徒役

中小企業診断士 一次試験 運営管理についての質問です。令和2年度 運営管理 第20問において、選択肢ウが正解でした。正解の選択肢ウの内容は以下の通りです。「チョコ停の総時間を削減すると、性能稼働率が向上する。」

私はなぜこれが正解なのかわかりません。
設備総合効率=性能稼働率×時間稼働率×良品率
性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間なので、チョコ停の時間を削減したら性能稼働率が向上する、ということなんですが、チョコ停の時間削減→稼働時間増える→稼働率向上、ということは性能稼働率は数値が小さければ小さいほどいいという理解で良いんでしょうか?

ChatGPT

運営管理の問題において、正解の選択肢ウの内容は「チョコ停の総時間を削減すると、性能稼働率が向上する。」です。

性能稼働率は、設備がどれだけ効率よく稼働しているかを示す指標であり、高いほど良いとされます。そのため、チョコ停の時間を削減することで稼働時間が増え、性能稼働率が向上すると考えられます。

チョコ停とは、設備の故障や準備作業などによって、生産ラインが一時的に停止することを指します。つまり、チョコ停が発生すると稼働時間が減少し、性能稼働率も低下するため、チョコ停の総時間を削減することは、性能稼働率を向上させるための重要な手段の一つとなります。

したがって、正解の選択肢ウの内容は、チョコ停の総時間を削減することで、稼働時間が増え、性能稼働率が向上するという意味になります。性能稼働率が小さいほど良いという理解は誤りです。性能稼働率は高いほど良く、そのためにはチョコ停の総時間を削減することが必要とされます。

生徒役

なぜチョコ停が減ると性能稼働率が向上するのかが理解できていません。

性能稼働率は「性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間」という公式で算出されます。
チョコ停が減ると、稼働時間が増え、サイクルタイム×加工数は変わらないので、分母が大きくなり、数値が小さくなるのではないでしょうか?

ChatGPT

おっしゃる通り、性能稼働率は、「性能稼働率=(サイクルタイム×加工数)÷稼働時間」という公式で算出されます。稼働時間が増えると、分母が大きくなり、性能稼働率が低下するというのが直感的な考え方かもしれません。

しかし、ここでのポイントは、チョコ停の総時間を削減することが、稼働時間を増やすことと同義ではないという点です。

チョコ停の総時間を削減することで、チョコ停自体が発生しなくなるわけではありませんが、発生した際にその停止時間をできるだけ短縮することができます。つまり、チョコ停の時間を短縮することで、実質的な稼働時間が増え、その結果、性能稼働率が向上するというのが正しい理解になります。

例えば、チョコ停が発生しても、その停止時間を短縮できれば、その後に再び正常に稼働した時間を稼ぎ戻すことができます。そのため、実質的な稼働時間が増えることになります。

つまり、チョコ停の総時間を削減することで、チョコ停による稼働時間の損失を減らし、実質的な稼働時間を増やすことができます。その結果、性能稼働率が向上するというのが正しい理解になります。

〜BAD END〜

まとめ

以下3点を理解して行動を変えるだけで生産性が上がります。

①わからないままもやもやして終わるのは大罪

②解説を読んでもわからないとき

  • どうしようもなくイケてない解説の場合
    →とりあえずネット検索、(ChatGPT)
  • 勘違い、前提知識不足の場合
    →まずはChatGPTに聞いてみても良いが、
    なんかおかしかったらすぐに撤退して人間に聞く。その判断に自信がなければChatGPTは使わない方が良い(嘘有り)

③人間に聞く方法:ピアラーニング

 

さっそく今日から生産性爆上げしてください★

ここまで読んでいただきありがとうございました。

これを押してほしい
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
これを押してほしい

おすすめ記事

  1. 勉強の生産性
  2. 試験勉強とは何の時間なのか
  3. そのやり方